1/144 HG
GNR-010
Oライザー





Oライザー

HGオリジナル・GNシールド装備

OOガンダム・GNシールドを肩に装備

OOガンダム・GNシールドを腕に装備

OOガンダム・GNソードUを連結

OOガンダムと合体・OOライザー

OOライザー・バストUP

キット付属品フル装備

OOライザー・GNソードU(ソードモード&ライフルモード)

OOライザー・ビームサーベル&特大サーベル(ロボット魂のを使用)

HGオリジナルギミック・GNアーチャーの背部ユニットと合体

両肩のツインドライヴが干渉してほとんど動かせません。



<機体解説>
ガンダム支援用として開発された戦闘機。
GNアーチャーと同様、GNドライヴは持たず、大型GNコンデンサにGN粒子をチャージして稼動する 本来の開発目的は、先行しての情報収集や弾幕展開による防御行動など、多数の敵と戦うガンダムの支援が目的だった。
しかし、OOガンダムのツインドライヴシステムが起動したものの安定稼働に至らず、そのためドックングしたOライザーがシステム制御を行い安定稼働を実現することになった。
そのため、本来の支援戦闘機としてよりも、ツインドライヴシステムの制御マシンといった側面の方が強くなっている。
OOガンダムとの合体時にはOOライザーと呼称され、ツインドライヴの性能を完全に引き出している。
ただ、OOライザーのトランザム時には、凄まじいまでのGN粒子の放出、周囲の人間の共振、意思言葉の伝達、機体のGN粒子化、などの様々な現象が起こる。
またOOガンダムのパイロットである、刹那・F・セイエイの肉体の変革など、ツインドライヴシステムには謎が多い。

パイロットは沙慈・クロスロード
戦いを拒絶していたが、恋人ルイス・ハレヴィを取り戻すため、パートナーである赤ハロと共に乗り込む。

<キット>
HG OOシリーズ第35弾。
単品では簡単なつくりであり、OO合体用のパーツといったところですが、OO用GNシールドやGNソードU連結パーツなどが付属し、OOガンダムのプレイバリューを拡張するキットとなっています。
特製ディスプレイスタンドが付属しています。
ちょっと残念な点は、OOライザー時の肩の連結。原作どおりの形状とホールドはすごくいいのですが、逆にそれが災いし、接続パーツがOライザーの方から外れてしまい、接続パーツをOOガンダムから外すのに難儀する点です。
まぁ、OOライザー状態で外れてしまうよりはいいのですが……
ちなみにセット販売のOOライザーでは、成型色の違いやマーキングデカールの付属など特典があります。

<製作>
最初手に取った時は「箱、細! 小さっ!」でした。
まぁ、パーツも単純で簡単なつくりなので相応なのでしょうけれど、そのまでの大きさに慣れていると驚きますね。
単品ではたいしたことありませんが、OOと組み合わせると大きく広がるキットです。
劇中未登場ですが、GNシールドやGNソードU連結パーツがついてきたのはうれしいですね。
招き猫は肩にGNシールドを装備した状態が好きな物で。
塗装などは特別なことはしていません。せいぜいOOと同じ塗料を使用したくらいです。

ちなみに最後のGNアーチャーの背部ユニットとの合体ですが、前回取り忘れたので今回一緒にのっけました。
こういうオリジナルギミックっていいなぁ。


OOガンダム(OO)で無限、OOライザー(OOO)で無限光
これの意味するところは?



戻る inserted by FC2 system